Quantcast
Channel: 株式会社Luxy(ルクシー) 東京・池袋のITベンチャー
Viewing all 150 articles
Browse latest View live

【リベンジ】第2回ソーセージパーティーの結果…

0
0

こんにちは。

いきなりだがまずはこちらを見てほしい。

これは前回惨敗したエンジニア向けソーセージパーティーのブログだが、僕らにとっていま読み返しても胸がキュっとなる経験だった。軽くトラウマだ。

 

だがしかし、先日これに懲りず第2回目のパーティー開催をした。世界の秩序とエンジニア達の欲求を満たすためなら何度でも立ち上がる。それがLuxy

ということで

【エンジニア×下トーーク!!】ソーセージパーティー〜みんなでぺぺろんちーの第二弾〜

さて、前回のFacebook募集は期待をさせておいて惨敗だったわけだが・・・。

今回はConnpassで募集してみた

今回は新しく取り入れたconnpassと呼ばれる、エンジニアさん用のIT勉強会プラットフォームを利用させてもらった。

 

「勉強会・・・?」

そう、勉強会。大人のね。

(垢BANされたらconnpassさんに土下座する所存。)

 

それはおいといて早速掲載。

ん?( ゚д゚) ・・・

(つд⊂)ゴシゴシ
_, ._
(;゚ Д゚) …!?

 

おいおいなんてこった。掲載した瞬間5人も応募してきた。

予想通りエンジニアはみんな溜め込んでいるとみた。これは早く発散させてあげなければ・・・。

続いてFacebookはどうか

すでに参加表明が5人。みんなどんだけソーセージとペペロンチーノが好きなんだろう・・・。

まさかの集まりすぎて募集停止をせざるを得ない状況、うれしい悲鳴だ。

 

これはグズグズしては居られない。下ネタ好きのエンジニアたちへ提供すべく、さっそくソーセージの買い出しだっ!

ソーセージパーティー当日

今日もテンションMAXつよぽん。

前回の雪辱を晴らすために参上。

そして助っ人カメラマン&料理人のこむやん。

仕事もプライベートもなんでもこなす最強のマルチプレイヤー。

今日の働きに十分期待しているぞ。

いつもの〇友へ買い出しに行って、いよいよパーティー会場のセッティング。

準備中…

あとから合流したケンタローと入念な打ち合わせ。

あーでもないこーでもないと打ち合わせる様は、まるで学園祭の前日のようだ。この瞬間が一番楽しいよね。

 

学園祭…、うちのクラスはめんどくさがりが多くて休憩スペースにして放置してたな。

そして会場のセッティングも終えて、ちょっとした余興を楽しんでもらうためのイベント作り。

大量のソーセージとペペロンチーノを調理

ちなみにペペロンチーノの正式名称は「アーリオ・オーリオ・ペペロンチーノ」。〇イゼリアの店員さんに正式名称で注文してみたが一切伝わらず恥ずかしくなったので結局マルゲリータを注文したのは記憶に新しい。

調理法が簡単なことから本場イタリアでは「貧乏人のパスタ」と呼ばれているそう。イタリア人の舌はどうなっているんだ、あんな美味しいものが貧乏人の料理だとは。この点については時間のあるときに考察してみたいと思う。

 

そしてゲストが来る前の間、みんなで楽しくお料理。

わが社の料理長が愛情を込めて作っている。彼の腕は本物だから是非一度ご賞味いただきたい。

恒例のソーセージタワー。積み上げるのに意外と時間がかかる芸術品。

そして運命の時・・・

ソワソワ・・・。「でゅふふ、俺もう待ちきれないよぉ」そんな心の声が聴こえてきそうなワンシーン。


待ちわびるLuxyスタッフ一同。

そして蘇るトラウマ。

また誰もこなかったらどうしよう・・・。そんな思いを胸にその時は訪れた。

 

 

 

 

超満員!!まさかの参加表明されたほとんどの方がお越しに!

続々とゲストが・・・!さすがConnpass!威力がまじぱねぇ!

これにはLuxyスタッフも思わず感激の涙!前回の雪辱は晴らしたと言ってもいいだろう。

エンジニアたちによるソーセージの宴を開始

 

つよぽんが宴の始まりを宣言。

会場にはまさかの女の子の姿が・・・!

女の子だろうが男の子だろうが関係ない。人類は皆平等に欲求を抱えているのだ。

集まったところで本パーティーの趣旨を説明。

以上!!

 

以上です 、はい。

ソーセージパーティーの余興①

というわけで、まずはアイスブレイクのためにチームに別れてトークを繰り広げてもらう。

「貴方は上派?それとも下派?」

先ずは無難なお題から攻めてみよう。

別れてもらったところ上派のほうが多数。

 

ちなみにぼくは下派だ。足から太もも、お尻にかけての曲線美が堪らない。

特に電車などで綺麗な曲線美を描いている女性を見ると危ない妄想をしてしまう。(犯罪予備軍)

 

それは置いといて・・・。下派も少数ながらに凄い盛り上がりだ。やはり分かる人には分かる。全てにおいて合致する同志が集まって話すのはなんとも心地よい。

ソーセージパーティーの余興②

「異性の好きな箇所(フェチ)を一言でお願いします!」

これは番号が書かれた紙を引いて、当たった人が前に出てきて発表する形式。

「顎が尖ってる子が好き!」だとか「目の形が好き!」だとか十人十色。さすがエンジニア、予想の斜め上を行く回答ばかりだぜ。

中でも「瞼を噛むのが好き!」と答えた子には衝撃だ・・・。ぼくは噛まれたくはない。

そしてパーティーも滞りなく進み・・・。

ついに我が社の料理長、こむやんによるペペロンチーノ投入。

これがウマすぎる!!思わずゲストもにっこりの仕上がり具合。

あっという間に完食。やはり彼を呼んでおいて正解だった。

 

宴も終焉、各々エンジニアたちはこのパーティーを通して様々な下ネタで打ち解けてもらったようだ。

普段の抑圧された社会から解放され、己の充足を満たすためにヒートアップする下トーク。実に良い光景。

楽しいひとときは瞬く間に過ぎ去って、終わりの時間がやってくる。

今回の目的は果たされたと言っても過言ではないだろう。

最後に

最後に当社Luxyがどのような会社なのか。どんなことをやっているのかを紹介させていただいた。

Luxyは関わる人みんなが何かに没頭して、いつでもキラキラ輝ける環境を作ることをミッションとしてる。

今回のソーセージパーティーも、下トークだったとはいえみんながキラキラと輝きながら健全な下ネタを話しているように見えた。

抑圧された社会人生活を送るエンジニアを、一人でも多く救うべくLuxyは日々活動している。

ただしまだまだぼくらだけでは力不足も否めない。今後、どんどんこんな企画を出していこうと思う。

 

どんな馬鹿な企画でもいい、日々ちょっとだけ世界を明るくするために、みなさんの力を貸して頂けないだろうか。今ブログを見てる君が少しでもLuxyに興味があれば以下のURLを見て欲しい

https://peraichi.com/landing_pages/view/luxy

 

何のURLかと言うとLuxyの採用ページだ。

Luxyは本気で何かに没頭するスタッフの姿を、本気で応援している。そしてLuxyで人生が変わった人たちもたくさんいる。

もし本気で「今を変えたい」のであれば、ぜひ応募頂きたい。ぼくたちも君の人生を変えるために本気を出すことを約束する。

 

また次回をお楽しみに!

>ソーセージパーティの参加はこちらから


リアル”ダッ〇ュ村”まで、ちょっと散歩してきました。

0
0

Luxyの専属運転手、小村です。

車はワゴン車が好きです。今年の初めにスノボ行った時はハイエースロングに10人乗り+板10枚載せる暴挙に出たり。でも軽トラのような純正スポーツカー(構造的な話)とか乗るとテンション上r

 

今回はタイトルの通り、ちょっとそこまで険しめの散歩をしてきました。

 

目的地は千葉県鴨川市の山の中にある”あの村”と呼ばれる場所。

詳細はこちら→あの村プロジェクト

 

実は、前回行った下トーークに、ここのオーナーがお越し頂いてた経緯がありまして、その延長戦で今回の訪問に至ったのだとか(察)。

 

“あの村”オーナーの堀元さん!!

 

下トーークというニッチなイベントへ何故いらして頂いたかはさておき。。

↑前回の様子。堀本さんを探せ!!

 

本題ですが、弊社の顔である本橋ツヨシ全仕切りのもと、こんな感じで行ってきました♪

 

 

はい、お楽しみ頂けたでしょうか。

MCである弊社営業の本橋ツヨシの黄昏や過去の××を××する様子は置いておき、弊社代表の福島県出身)佐藤をはじめ、社員や個人事業主や日雇いバイトなど色んなメンバーをチラっとお見せしてみました。

 

悪天候にも関わらず、傘を差すのも忘れて歩きまわった結果、池袋でみんなの足元を見ると泥まみれ。。^^;

 

こうやって大自然に出向くことなんて独身ばかりの弊社メンバーにはなかなか無い機会でしたので、仕事とか日常を忘れて楽しんだ一日でした!

 

ちゃんちゃん


追伸

今後の当社イベントの告知をさせて頂きます!場所は全部当社です♪

[お問合せ先]
TEL 03-4400-6752
Mail mail@luxy-inc.com
—–
■ビジネス英会話(初級者〜中級者対象)
https://www.street-academy.com/myclass/12580

日時:6/23(土) 13:30~16:00
概要:ビジネス英語で必要なのは、中学の単語と文法だけ!(個別相談つき)
たった2時間半でわかる、グローバル企業3社で講師が実践した英語を話すための3つのコツと、最短で英語を話すための勉強法!

—-
■英語を使って仕事をしたい人のための、英語プレゼン
(中級者向け)
https://www.street-academy.com/myclass/31634

日時:6/26(火) 20:00~22:00
概要:最初にプレゼンのフォーマットをお伝えするので、英語プレゼン初心者の方でも安心してご参加いただけます!

—-
■エンジニア向けの『最適』英語学習
(初心者/エンジニア向け)
https://bestofkanpai.connpass.com/event/91322/

日時:6/30(土) 18:30~21:00
概要:英語でキャリアアップしたいが忙しくて時間のないエンジニアの方向けコンテンツ。
シリコンバレーも夢じゃない!?

—-
■エンジニア×下トーーク!
ソーセージパーティ~みんなでぺぺろんちーの~
https://bestofkanpai.connpass.com/event/90316/

日時:7/7(土) 17:00~19:30
概要:七夕の夜に、祈りを込めてソーセージをお召し頂きながら、存分に下ネタトークを楽しんで頂くというパーティー。

—-
■ITエンジニアのための、よなよなマーケティング勉強会#2
https://bestofkanpai.connpass.com/event/90314/

日時:7/8(日) 17:00~19:30
概要:エンジニア向けの勉強会でマーケティングの知識0でも大歓迎!現在エンジニアでマーケティングを学びたい方、WEBデザイン・ディレクターとして活動していて付加価値をつけたい方はぜひ!

—-
■MEO×SEO×リスティングマーケティング勉強会&交流会#2
https://bestofkanpai.connpass.com/event/90315/

日時:7/12(木) 19:30~22:00
概要:『博多屋式集客独占メソッド』 Google検索で1ページ目を独占する独自手法、公開します!web集客で悩んでいる方、個別で質疑応答の機会もありますので、ぜひご参加ください!

—-
■Luxy主催ボードゲーム会
https://www.facebook.com/events/2112377745754225/

日時:7/22(日) 13:00~17:00
概要:毎月恒例の当社主催ボードゲーム会。30以上のタイトルと持ち寄りのゲームを数組に分かれて楽しみます!全くの初心者でも楽しめる会です!

—–

ご参加をお待ちしております^^

ビアンカを選ばなかった人とは仲良くなれそうにない※告知です。

0
0

グランバニアからこんにちは、あるいはこんばんは。ルクシーのWEBディレクターけんたろーです。

 

例えばキーファに種を使いまくった人とは仲良くなれるだろうし、魔大陸でシャドウを待たなかった人とはやはり仲良くなれそうにないです。

絵柄が変わったからってペルソナ3以降をやらないのはもったいないので必ずやりましょう。

 

そんな(?)ルクシーのITメディアコンテンツ事業部から今日はがっつり告知用のブログです。

来たる7月16日(月・祝)海の日にイベントを開催します。

題して「ゲーム好き集まれBBQ大会in有明」です。

 

BBQしますよBBQ、肉焼いて酒飲んで、ゲームの話をひたすらするイベントです。上手に焼けました!

ゲームの話をする仲間を探しにきたり、自分しかやってないゲームのプレイヤーを増やしたり、ただただ肉を食べに来たり、目的は様々だと思いますがとにかくゲームが好きなら来るしかないイベントですよ。一人ではちょっとって方も友達とくると少しだけ参加費が安くなりますので是非。さらにエンジニアの方だともっと安くなりますのでこれはもうゲーム好きなエンジニアさんは来るしかないですね。

とりあえずワイルドアームズの話ができる人は僕が話したいので是非ご参加ください。

決めました、ワイルドアームズの話できる人は500円引きます(完全に独断)。

詳細はこちら↓
開催日時7月16日(月・祝)10:00~13:00
受付 10:00~10:15
参加費2,500円(内1,030円は会場代です。椅子など付きます)
※お友達と一緒に来ると友達割200円引き、エンジニアの方は500円引き ワイルドアームズ好きは500円引き
会場東京臨海広域防災公園 そなエリア東京BBQガーデン
〈住所〉東京都江東区有明3丁目8番35号
〈アクセス〉東京臨海高速鉄道りんかい線「国際展示場」駅より徒歩4分
      ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線「有明」駅より徒歩2分
〈URL〉http://www.tokyorinkai-koen.jp/access/

 

というわけでコンパスかツイプラから参加表明をお願いいたします。

現在10名ほど集まっているので早い者勝ちです。

Compassはこちら

https://icon-luxy.connpass.com/event/92096/

ツイプラはこちら

https://twipla.jp/events/322660

 

じゃんじゃんお待ちしてます。

【続】まさかの第3回ソーセージパーティー七夕開催

0
0

こんにちは、最近Luxyの仮メンバーに昇格した「Luxyの中の人」です。

誰!?というツッコミは置いといて…

 

今日は待ちに待ったLuxyおなじみ(!?)のイベント「第3回ソーセージパーティー」に初参加してきたため、その様子をお伝えしていきます!

 

あ、ちなみにアイキャッチの画像の人は本編とは何の関係もありません。インパクトあったので勝手に起用しました。

 

前回の様子はこちら…

今回初参加なんですが、第1回目・第2回目の記事を見る限りかなり濃厚な内容ですね(ふふふ

IT・エンジニア系男子はみんな内なる何かを秘めているもの、かくいうぼくも下トークを発散したくて参加した次第です。

というわけでパーティー当日の準備

今回のメインMCはけんたろーさん!(左)

下ネタを言わせれば右に出るものはいない、最強下ネタプレイヤー。

そしてなぜか電話ボックスに佇む小洒落た帽子のお兄さんこと段松さん。(右)

ピ◯太郎も驚愕の曲を連発する変態音楽家として名を馳せているとのこと。気になる人はYoutubeで検索してみてくださいね!ただし自己責任でお願いします。

買い出しも終わり会場セッティングへ

エンジニア×下トーーク!!

「なかなかよく描けてるじゃん」そんなセリフが浮かんできそうな一枚。この左下のルーン文字のような記号は、「トイレは座ってしてね!」という意味とのことです。

Luxyでは男女関係なくトイレを清潔に保つために、イベントの際はみなさんにお願いしているとのこと。真の変態はマナーも守れる紳士、Luxyの真髄がここの記号に詰め込まれていて感服しました。

 

時計をチラ見しながら「まだかな〜」と心待ちにするけんたろーさん。

「まだぁぁぁぁ!?」

そして玄関に向かって叫ぶ始末…

 

まだ誰も来てないのでちょっと一休み…

その瞬間Luxyのオツボネ様から「うるせーよ!」と、カメラでも捉えきれない高速ローキックが炸裂

(HUNTERxHUNTER11巻 集英社)

おそろしく速いローキック

オレでなきゃ見逃しちゃうね

 

あとのことは言うまでもないでしょう。

そしてソーセージパーティー開催!

「かんぱーい!!」

 

1回目がまさかの0人だったので、かなり心配していましたが無事乾杯できました!

 

土曜日のいい時間帯でしかも七夕の日、みなさんお越しいただき本当にありがとうございます!ぼくはこの乾杯の瞬間が一番好きです。

早速ソーセージの山積みも出てきてみんなテンションアップ!ソーセージうますぎ!

 

なんかここだけ切り取って見ると普通の飲み会に見えるんですが、ここは「エンジニア×下トーク」。まずは1人ずつ自己紹介がてらの下エピソードを話していきます。

MCけんたろーさん、段松さんの衝撃的なエピソードから始まり、ますます盛り上がりを見せるソーセージパーティー。

 

Luxy中の人の◯◯◯なカミングアウトでLuxy代表の顔が凍りついたのもいい思い出。これは仮メンバーから降格だな…。今回参加してくれた方々も思い思いに下エピソードを話してくれました!

余興①:受けか攻めか

前回も大いに盛り上がったらしいこちらの話題。今回は10名といい感じの人数だったのでみんなで話し合う(?)ことに。

 

会場はまさかの全員が攻め派。ちなみに中の人は攻めと受けどちらもいけます。

余興②:短冊への願い事を書いてください

※注意 これは下トーークです

ほほー、なるほどなるほど。七夕らしいイベントですね…。しかも書いた人1人ずつ前に出て発表して笹の葉に結びつけるという公開処刑…。

 

1人、また1人と発表して短冊に願い事を込めて結びつけていました。ここはさすがにLuxyの品格を落とすわけには行かないのでオブラートに包んで記述しますが、ある人は「◯ンガ1年分ほしい」。またある人は「◯◯◯が治りますように」、またある人は「◯◯◯で◯きますように」など…。

 

伏せ字だらけで何もわからない、これはひどい…。

 

こんなお願いでも彦星様と織姫様は叶えてくれるのだろうか。叶えてくれるかどうかは別として、みなさんお酒も入って楽しそうに発表してました!

内容は置いといて、みんなが没頭して楽しそうに一つのことに取り組む姿は素敵ですね!

本イベントの目玉、ペペロンチーノ

!?ぺぺ…ロンチーノ…?

そう!料理長こむやんさんによると本来ペペロンチーノとはパスタではなく、にんにくと唐辛子、オリーブオイルを絡めた料理のこと。今回はパスタではなく鶏肉を使うことで、夏にもってこいのスタミナ抜群料理に!

 

味は激辛だけど超美味しい!これがまたビールとすごく合う・・・!みなさん汗を吹き出しながらも無性になって食べてました!

そんな楽しいひと時も過ぎ…

パーティーも終盤。ここでLuxyからお知らせ!

会場に参加してくれた人に「アイデア買取お茶会」というのを実施しています。

何かと言うと、Luxyではエンジニアさんの悩みであったり、こんなイベントがあったらいい!という意見をまさかの1000円で買い取っています、しかも飯付き。

 

Luxyの理念が『ぼくらの力で世界をちょっとだけ明るくする』こと。今回のイベントもその一環として行なっています、なのでもっとエンジニアさんの悩みを解決して、イベントでみんなが明るくなってもらえるようがんばっています!

 

もし、そんなLuxyに共感いただけるのであれば、ぜひ以下のURLを見ていただければと思います。

https://peraichi.com/landing_pages/view/luxy

ここで、Luxyが普段何をやっているのか、どんな人を募集しているのかなど理念や採用の詳細を見ることができます。もし気になって相談だけでもしてみたい方はぜひお気軽にご応募ください!

 

それではまた次回、イベントでみなさんとお会いできることを楽しみにしています!

追伸…

今回来れなかったつよぽんさん。

俺いなくても大丈夫かな〜と心配していました(笑)

▼動画はこちら▼

Apple教 vs Windows教!エンジニアのPCはどちらがいいか

0
0

ここ日本で知られている二大カルトに「Apple教」と「Windows教」があります。特にApple教は近年衰えてきたとはいえ、その教徒は遠く米国で行われる新製品の発表会を見て熱狂しますから、頭のおかしい軍団であることがわかります。さて、今回はそんなApple教とWindows教でエンジニアが使うのであればどちらのパソコンがいいのかについて書いていきます。

Apple教(Macbook)の魅力とは?

Apple教から出ているパソコンには「Macbook(無印)」「MacbookPro」「MacbookAir」「iMac」があります。このうち、iMacだけはデスクトップ型で、あとはみんなノート型です。これらの魅力には、以下の様なものがあります。

オシャレ

Apple最大の売りでしょう。むき出しのアルミボディに、黒いキーボード。そして、感動的な薄さ。私はApple教の人間ですが、最初箱を開けた時は泣いてしまいました。どこに持って行くにも恥ずかしくなく、最先端。ノマドする人や、女性、それから周りを気にする人には魅力的です。

軽い

Macbookシリーズは総じて軽く出来ています。最も軽いのは無印のMacbookですが、このMacbookには920gしかありません。パソコンなのに1kgも行っていないので、Apple信者がジェットコースターに乗る時も抱いたままなら、寝るときに枕元に置いて拝めるのもわかると思います。

起動が早い

Windowsの場合は、起動までに1分くらいかかることもザラかと思います。ですが、無駄を徹底的に省いたApple教のパソコンは異常に起動が早く、30秒もあれば起動も終わってしまいます。また、Apple教には「PCの電源を消す」という習慣もないため早いのかもしれません。

一方、Apple教はアメリカのスティーブ・ジョブズを頂点としたカルト宗教です。ですから、弱点もあります。

ファイルが送りづらい

Windowsの方が多いという前提にはなりますが、これはエンジニアにとっては致命的かもしれません。google drive関連のサービスを使えばよいものの、やはり企業ではExcelやword等の形式が必須になることも多々あります。Windowsソフトを入れれば解決しますが、それでも相手のパソコンとの相互性をいちいち考えなければならないのが面倒です。

Macbookシリーズでは、重い作業に耐久できない

軽い作業であればまだしも、ノートパソコンでプログラミングや動画、音声作成をする人にとっては深刻です。iMacであればできないことはありませんが、割高なのが弱点です。

ゲームをするには不有利

Macbookには、クリックからの反応までにカンマレベルでの誤差があります。通常時はそれでも良いのですが、ゲーマーには非常に辛いものです。

Windows教の魅力とは?

世界レベルで見るとApple教の信者は年々増加しつつありますが、それでも信者数でナンバーワンの座を守っているWindows教。Apple教が過激派の集まりなのに対し、こちらは一般人の人が入教しています。

ファイルを送りやすい

全世界で最もユーザーが多いWindowsソフトのパソコン。多くの企業ではWindowsソフトが使われており、また教育現場でもWindowsを前提とした教育が行われています。そのため、クライアントとのファイルの送受信も楽々。型くずれせず送受信できます。

万が一があってもどうにかなる

とにかくユーザー数が多く、しかもビジネスの場でも使われているWindows。そのため、サポートコミュニティも電話でのサポートも豊富です。Macbookでは、サポートコミュニティで解決できるトラブルは限られていますが、Windowsではほぼすべてのトラブルに対処できます。

選択肢が豊富

Windowsパソコンは、Appleのように販売元が独裁政権を握っているわけではありませんので選択肢がたくさんあります。小さいパソコンが欲しいのであればそれを買えば良いですし、大きいパソコンが欲しいのであればそれを買えば良いでしょう。より自分にあったPCが見つかるのがWindowsです。

費用対効果が良い

Macbookは、ムダを省くデザインに注力した結果スペックがなおざりにされてつつあります。一方でWindowsのほとんどのパソコンはそれに比べるとコスパが良く出来ており、消費者に優しいパソコンとも言えます。

一方、そんなWindowsにも欠点があります。

インターフェイスがしょっちゅう変わる

一貫性のあるインターフェイスの変更をするMacbookに対して、Windowsは突拍子もないインターフェイスの変更をします。サポートコミュニティが豊富なので、まだリカバリーできるものの、特に高齢者なんかはおすすめできないかもしれません。

AとBをかけあわせるととんでもないものが起こる

Windowsは自由政権を引いている分、AとBを同時に使ったらとんでもないことが起きた例がちょくちょく発生します。仕事で様々なソフトウェアを使う場合は不向きかもしれません。

全体的に外観がダサいものが多い

いくら日本メーカーが逆立ちしようが、イノベーションの国・アメリカで生まれたMacbookのオシャレさには叶いません。どう頑張ってもMacbookのシュッとした感じにはなれず、これまでかわいい系のパソコンを売りだしてどうにかしてきましたが、Macbook側もローズゴールドカラーを出してきましたので、もう限界かもしれません。

エンジニアはどっちを使うべき?

では、エンジニアはどっちを使うべきなのでしょうか。どちらの宗教にも熱狂的信者がいることには変わりありませんが、使い方で別れると思います。

Apple教に入信するべきなのは、こういった人たちでしょう。

  • PCに負荷がかからない作業がメインの人
  • 1kg行かないPCを探している人
  • 薄いPCを探している人
  • オシャレさが欲しい人
  • クリエイティブさが欲しい人

一方でWindows教はこちらです。

  • 負荷のかかる作業をする人
  • デザインはどうでもいいから、安いPCが欲しい人
  • ファイルのやり取りがすごく多い人

エンジニアはエンジニアでも「カフェで作業するのが好き」な人は完全にMacbookタイプですし「家にこもってコーディングしている」人はWindowsタイプでしょう。各々にあったPCを選べると良いですね。

一緒に人生を作っていく 仲間募集!!

Luxyでは新しい仲間を募集しています。
働く中で「没頭」することを一緒に探して見つけ、心に力強い火を灯した働き方を一緒にしてみませんか?
お気軽にお問い合わせください!

詳しくみてみる

変態エンジニアの皆様へ。Luxyからの大事なお知らせ。

0
0

変態エンジニアの皆さまこんにちは、Luxy中の人です。

大事なお知らせで目を惹こうとしてすみません、でも本当に大事なお知らせなんです!

今回のタイトルがなぜ、”変態”エンジニアの皆さまに向けてなのか?

単刀直入に言うと

Luxyは変態エンジニアさんを募集しています!!

これだけ言うとタダの危ない会社になるのでちゃんと説明させてください。

ぼくの中での変態の定義は「既存の概念にとらわれない個性的な思考の持ち主」。

今までLuxyでは下ネタを話しながらソーセージを食べるという画期的なイベントを開催してきたりしました。
これは非常にフェチでコアでコテコテな話を聞けて本当に有意義な時間だったな~。

また、10月18日には「性格悪い人限定飲み会」なるイベントも開催する予定です。

そして、なんとなくこんな動画も撮っちゃって公開しっちゃったりしてます。

「え!?これ大丈夫なの!?」といったイベントの企画をする人や、「いやこれアウトでしょ」といった動画を投稿するYoutuber。そんな人がLuxyにはいます。

そしてこれらを見て頂ければわかると思いますが、Luxyではとにかく予想の斜め上を行く人をヒジョーーーに欲しているワケです。

Q:なぜ変態を欲するのか?

A:変態が好きだから。

 

はい。真面目な回答をします。

純粋な変態は無限の可能性を秘めていると思います。Luxyは「人生楽しんだもん勝ち」と本気で思っているので、ずっと人生に「面白い」を追及していきたいと思っています。

その時に必要なのが「変態」=「既存の概念にとらわれない個性的な思考の持ち主」なんです。

  • 本当は変態なのに毎日決まった仕事で、それの繰り返し…。
  • 変態っぷりな仕事を発揮しているのに評価されない…。
  • 変態的な挑戦をしたいのに誰も賛同してくれない…。

そんな日本の会社は既存のやり方を強制して、変態の無限の成長を阻害しているようにしか思えません。

ぼくを含め変態を活かしながら、一緒に好きなことをやって成長していける仲間が欲しいんです。

そんな変態が集まる会社から生まれるモノって、世界を変えると思いませんか?

そう、Luxyの理念も実はみんなの力で世界をもっと明るくすること。そのために皆さんの非凡な発想力が必要なんです!

そこで変態エンジニアさんに無限の可能性を炸裂していただくべく、こんな福利厚生を用意しています。

変態に相応しい福利厚生

エンジニアさんに変態的な活動をしてもらうには会社が変態的でなければならない…。

そんな概念からLuxyはこのような制度を新設しました。

新制度その1:1ヶ月まるっとお休み!ロンバケ採用

海外ではバカンスが当たり前…。なのに日本では「生産性が…」「引き継ぎが…」「取引先の兼ね合いが…」など、様々なしがらみで99.9%の会社が導入されていない。

そこでLuxyは敢えてロンバケを導入。1ヶ月しっかりバカンスが楽しめるよう仕事での目標が立てられ、休みの間に自分がやりたかったことを実現して人生を充実してもらいます。

何より面白いアイディアには、仕事で頭がいっぱいな時より、遊んでいる時なんです。このロンバケを生かして面白い発想を持ってきて下さいね!

また、選抜して1名にフォルケホイスコーレを体験していただきます。

フォルケホイスコーレとは?
(http://folkehojskole.jp/honmon.html:フォルケホイスコーレ入門より)

新制度その2:副業…やりましょう!採用

これは最近政府がよく言ってる副業解禁制度のことだが、ほとんどの企業(99.5%)が導入されていません。

「もっと収入をあげたい!」「本当はこんなことがやりたい!」「空いた時間を活用したい!」そんなエンジニアさんはごまんといる。なのにほとんどの企業がエンジニアを囲って歯車のように働かせているのが現状です。

そんな当たり前の現状をぶち壊して、自分の人生を充実してもらうためならLuxyは惜しみなく手伝うスタイル。これが企業の正しい在り方じゃないのかなってLuxy中の人は最近よく思う。Luxy中の人も、もともとHP製作会社に勤めていたけど、Luxyの圧倒的自由度と企業理念に共感してCMOとして所属。会社に勤めていたころからちょくちょくLuxyに顔出してました。

気になった方いたら、ちょっと顔出すだけでもLuxyは大歓迎ですよ!

新制度その3:沖縄でのびのび働きたい人集まれ!

これだけ今の日本企業の流れを逆行している(?)Luxyですが、実はしっかり拡大しており基盤も安定しています。将来的には沖縄に進出する予定もあり、特に代表の佐藤が沖縄に支社を作りたいとのこと。(本人は沖縄みたいな顔だが沖縄出身ではない)

そこでぜひ「沖縄で働いてみたい!」という方がいれば名乗りをあげてほしい。沖縄は自然だけでなく、大手IT企業もここ数年でかなりの数が進出しており、ストレスなくのびのび働きながらも必ず成長できる環境と言えます!

他社には絶対にマネできないLuxyの特徴、如何でしたか?

本気で一緒に働く仲間のことを考えているからこそできる福利厚生。もちろん通常の会社が出している福利厚生もあるので安心してください。

みんな何のために働いているんですか?

「会社を大きくするため。」アットホームな職場にするため。」「会社にお世話になっているから頑張る。」断じてそんなチャチなもんじゃない!自分の人生を充実させるためでしょ!!

Luxyでは少しでも”今”を変えて一緒に何かに没頭したいと思っているメンバーを募集しています。

  • 今すぐじゃないけど、なんとなく将来を考えて転職したい。
  • 今他の会社に勤めてて満足だけど、そのうちこういうことをやってみたい。
  • のびのびと働ける環境でやりたいことを見つけたい。

そんな今は変態じゃない方、自分は変態じゃないと思っている方でも大歓迎です!今までの経験上、「自分は普通」と思っている人ほど…変態です(笑)

もし今すぐじゃなくても、将来的にいろんなことに挑戦、何かに没頭できることを探している人は、こちらの採用ページからLuxyがどんなことをやっていて、何を目指しているのかちょこっと覗いてみませんか?

転職を希望していなくても、気になることがあったらぜひここからお問い合わせしてみてください!

らの力でちょっとだけ世界を明るくするために、少しでもあなたの力になれればと思います。

キミのハートに火を付けろ!

【実例で学ぶ】システム変更時に注意したい、大事なテスト観点の1つを紹介

0
0

稼働しているシステムの機能変更は意外と難しいものです。Webページのレイアウト変更や表示の算出方法の変更は比較的気軽に対応することができますが、気を遣わないと思わぬ問題が発生してしまう場合もあります。

今回は実例からシステム変更時に注意したい設計とテストについて大事だなと思った点を備忘として残しております。

テスト不備によるバグの例

モバイルSuicaで2017年12月から一部のユーザーがアプリにログインできない現象が発生しているようです。

今回の問題はセキュリティ強化のためにログインパスワードの最大桁数を8桁から20桁に変更したところ、9桁以上のパスワードを設定していたユーザーがパスワード不一致となったようです。

原因としては、アップデート前から9桁以上入力可能でしたが、システムは8桁までしか利用しておらず、9桁以降は捨てていました。
ユーザーは今まで9桁以上の入力でログインできていましたが、アップデートによって20桁まで認識するようになった結果、データベースとの不一致が起こったようです。(ユーザーはこれまでどおり9桁以上を入力するも、システムには8桁まででしか記録されていないため)

考察

ご紹介したモバイルSuicaの実例は、アップデートで不具合を修正した結果、不具合がある状態で登録されたデータに不整合が起きた例です。
そもそものパスワードの扱い等に関する議論もあるかと思いますが、今回は”テスト(システムテストや受入テスト等)で見つけられたはずの不具合である”という観点で考えます。

テスト時には大切な事項はたくさんありますが、今回はモバイルSuicaの不具合を防げた可能性のあるテストの観点をメモとして残しています。

受入テストでは生データも仕込むべき

今回の場合はおそらく、テスト時に「修正前のパスワードが8桁までしかないから、8桁のテストをすればよい」という観点でテストを実施してしまっていたと考えられます。

テストでは「都合の良いデータ」を準備してテストを実施しているプロジェクトが多々あります。

業務内容も何も知らないプログラマーが単体テストで行う場合は100歩譲って(ダメだけど)良いとして、仕様を把握している方が行うシステムテストや受入テストでは「都合の良いデータ」ではなく実際に登録されている「生データ」を用いてテストをすることは私は必須と考えます。

実際に普段使いをする

これはテストとはちょっと毛色が異なりアプリやWeb等で公開されているサービスに限りますが、当アプリのシステム関連の関係者がみんながモバイルSuicaアプリを使っていれば、数名は9桁以上のパスワードを設定している人がいたでしょう。
9桁以上のパスワードを使用している人であれば今回の仕様変更に対して「アレ、9桁以上パスワード入力しているのにシステムでは8桁までしか判断してないの…??」と違和感を覚えたはず。
(違和感が無かったならシステム屋向いていない…)

最後に

今回は実例を挙げて簡単に考察してみました。

新米のプログラマ・エンジニアはプログラミング(コーディング)が自分の仕事と思っている方も多いはず。しかし開発現場で経験を積めばわかりますが、一瞬で終わるけどテストに時間をかけるということも多々あります。

プロジェクトを通して最も多く工数をかけるべきは、ドキュメントでもプログラミングでもなくてテストなんです。

ITエンジニアにとってプログラミングができることは“当たり前”で、どれだけテストでバグを洗い出しバグが無い状態で仕上げられるかが最も重要なことです。

開発現場はテストが命!

面白い記事、更新できませんでしたぁぁぁぁ

0
0

皆さんこんにちは!Luxy中の人です。

もはや定番となった(なってない)ネタ系ブログです。

と言っても僕は意外と引きこもり、あまり外出しないので早速ネタ切れ。

なので今回は本当に申し訳ないがノウハウ系で勘弁して頂きたい。

渾身の土下寝(人の家のお布団の上でしかもパジャマ)

さて、謝罪も済んだことなので皆さんの役に立つノウハウを話して行こうと思う。

いきなりですが給料にプラス月10万円入ってくるとしたら?

「あれでしょ、ネズミ講でしょ」

「怪しいネットビジネスかな?」

「通報しました」

いやいやいやちょっと待ってほしい。正当な話だから安心して聞いてほしい。

結論から言うと

ずばりアフィリエイト。

「えぇ~アフィリエイトか~、ブログめんどくさそう」

「競合いっぱいで今からとか無理無理」

「個人で稼げても数千円程度では?」

と思われているそこのあなた!ぼくが月に10万円プラスで稼がせましょう。

そもそも今回なぜアフィリエイトを進めるのかというと

副業が当たり前の世の中に

働き方改革が叫ばれて久しい世の中。なんで働き方改革が叫ばれているか皆さんはご存知ですか?

意見は人それぞれだと思うけど、ぼくの中ではこう思ってます。

 

どっかの偉い人:「働き方改革!残業なくせ!」

どっかの企業:「残業なくすからおまいら残業代カットな」

どっかの会社員:「残業代ありきの給料だから生活できねぇ」

どっかの偉い人:「じゃ副業解禁するよ」

 

そう、心当たりの多い方もいらっしゃると思うがほとんどの中傷企業は総支給の中に固定残業代が含まれているから、残業ありきで仕事をしないと給料がやばい。

つまりこれから中小企業で働く会社員の人たちは副業を前提とした働き方が必要になってくる可能性がある。

その副業の中でも実はアフィリエイトは一番ハードルが低く、お金をかけた分自分に帰ってくる、云わば投資に近いビジネスといえよう。

ちなみにぼくの前職は、副業禁止&固定残業含む給与体系だったにも関わらず勝手に定時帰宅&アフィリエイト&他社のマーケッター&他社のセミナー登壇とやりたい放題していた。

どうやって稼ぐのか?

さて、ここからは皆さんが今からできるアフィリエイト講座。

ぼくが教えるアフィリエイトの手法はブログを一切書かない。だって大手企業がいくつも参入してるから、多分ネームバリューと記事数、ノウハウがないと個人で参入は無理。

主に僕が使っている手法を2つ紹介する。

1.自己アフィリ(セルフアフィリ)

つまり自分で自分にアフィリエイトして儲けること。

まずはこちらのサイトに登録してほしい。(登録無料)

https://hapitas.jp/

ここは自己アフィリ専門のサイト。

このサイトでポイントを貯めてお金に換金するんですが、ポイントを貯めるには何か商品を買わないといけないと貯まらないと思ってませんか?

もちろんネット通販とか日用品をここを経由して楽天とかで買い物をしたらポイントがたまります。でもそれだと結局プラスマイナスゼロ、むしろマイナスの方が大きい。

 

じゃあ、どうするのか?

例えばここのクレジットカードの発行とか。カードを1回発行するだけで何千~何万と一気にポイントが貯まる。発行しても使わなければいいだけだからね。

あとは動画視聴サイトに無料登録とか。これも1ヶ月無料期間中に解約してしまえばポイントは貰えても料金は発生しない。(こんなこと企業のブログで言っていいのかどうか

こういう、お金がかからずに何かを「発行、登録、資料請求」するだけでじゃんじゃんポイントを貯めることができる。しかも1回の作業は10分程度。1ヶ月で1時間もかからずに2~3万円稼ぐことができる。(ハピタスは月の払い出し上限が3万円だった気がする。)

この手法はなんの専門知識も要らずにすぐできるので、ぜひやってみてほしい。

ハピタスの登録の仕方と使い方の参考サイト

2.広告アフィリ

これは少し専門知識がいる。

よくGoogleYahoo!で検索したときに検索結果の下に[広告]という文字をみかけないだろうか。

そう、そこにアフィリエイト記事を出す。これは禁止している案件も多いのでアフィリエイトする際の条件をしっかりと見る必要がある。

これこそが最も「手間がかからず」「必要最低限の知識」で「一番確実に報酬が得られる」方法だ。

企業規模でアフィリエイトをしているところは何十人ものライターを雇って一日何百件という記事を投稿している。

そんなところに一人で戦うなんて無理無理。だから人がやってないことをやるのが一番大事。これは仕事でもプライベートでも成功する大事な考え方だと思う。

もっと具体的にな方法を公開する。

1.アフィリエイト最大手のA8で登録

2.案件を探す

3.広告記事を書く(WordpressでもWIXでもペライチでもいいので記事を書く)

4.GoogleYahoo!の広告(リスティング広告)を出す。

ただしリスティング広告は1クリック◯◯円のクリック報酬型なので、アフィリエイトの報酬金額を超えないように調整するのが必要。

これさえしっかり調整できればこんな感じで入ってきます。

プラスで月10万稼ぐ方法、いかがだっただろうか?

たったこれだけの日数でこの金額。作業は一日10分~30分くらい。皆さんの今の給料の時給とアフィリエイトの時給を比較してほしい。

なかなかいい仕事だと思いませんか?

これから増えてくる働き方改革による残業代カット・2030IT人材不足問題・年金問題…etc

お金がいくらあっても困ることはないですよね?

なのに政府がこれだけ言っても中小企業ですら副業を禁止している会社は全体の95%

でもなんとここの会社Luxy!!(唐突な宣伝)

副業・・・、解禁しています!!むしろ副業推奨。

ここがいいんですよねLuxyLuxy大好き。(必要以上のよいしょ)

ということで、今の会社に不満がある!副業してもっと自由に好きなことをやりたい!と思っているそこのあなた!

Luxyは!絶賛!!エンジニアさんを採用中!!!

今ならおまけでぼくことLuxy中の人ことCMOからアフィリエイトで月10万安定して稼げる講座がLuxyの帰社会で聴けるかもしれない!

もし興味のある自由で変態なエンジニアさんは下のボタンから事業内容を見ていただきたい!「ちょっと話を聴いてみたい」でもOK

ぜひぜひあなたのご応募、お待ちしています( ・∇・)


意識低い系エンジニアあるある

0
0

皆さんの子供のころの夢ってなんだっただろうか。

最近見たテレビの中で、中高生の男子がなりたい職業No.1がITエンジニア・プログラマだというのを見て非常に驚いた。
そして、世間には良い意味で意識高くエンジニアをしている人・エンジニアを目指している人がかなり沢山いる。

僕が中高生の時なんて、鼻を垂らしながら日々過ごしていただけに現代っ子とはギャップを感じる。

エンジニアを目指している人のバックグラウンドはさまざまで、学生でサービスを作っている人から30代で医療関係の仕事をしながらエンジニアを目指し勉強している人もいる。

幅広い世代で多くの人たちが意識高くエンジニアを目指しているこの現象は数年前では考えられなかった。

こんなにも志高く学んでいるエンジニアが多くいる一方で、なんとなくエンジニアになってしまった人の中には“意識低い系エンジニア”も非常に多くいるのが現実。

 

ここではそんな“意識低い系エンジニア”の特徴を挙げていく。

意識低い系エンジニアあるある

1.スーツは作業着

意識低い系エンジニアはスーツを好む。理由は私服は選ぶのが面倒だから。彼らにとってスーツは勝負服ではなく作業着だ。

そして仕事現場ではヨレヨレでシワくちゃなスーツ姿を多く見ることができる。

なぜスーツがシワくちゃか?

例えば新品の服を着たろくろ職人がろくろの上で回す物体と、ドロまみれのろくろ職人がろくろの上で回す物体を想像する。
おそらく後者のドロまみれの職人の方が、ろくろの上に素敵なものが乗っていそうな気がするのではないか。

ということは彼らのスーツがシワくちゃなのはろくろ職人のような象徴として、あえてシワくちゃのままでいると仮定できないか。

 

………いや、そんなはずはない。

だって彼らは意識が低いからだ。


2.昼休みは寝る時間

昼休みは何をする時間か?

昼寝の時間だ。

昼食を取りながら情報交換したり、本を読んで勉強するなんてやる気もない。
なぜなら昨日、月曜から夜更かしを見たあとグラブルに精を出してしまった関係で、とにかく寝むいのだ。

一瞬で一人で昼食を済ませて机に突っ伏して寝る。
これが意識低い系エンジニアの中では鉄板の昼休みの過ごし方である。


3.仕事は早く終わらせてネットサーフィン

意識は低くても、技術力も低いというわけではない。あくまで意識が低いだけだ。
何だかんだ業務はそれなりにこなせてしまうのが意識低い系エンジニアの特徴ともいえる。

開発現場の仕事の割り振りとして、ある機能の開発や改修にある一定期間が割り当てられる。
それを早く終わらせてしまって、ネットサーフィンをして過ごすのが意識低い系エンジニアの仕事の基本。
あとはレビューを出せばよい絶妙な日が来るまで安泰の日々を過ごすだけだ。

 

しかし職場の先輩にネットの閲覧履歴を管理されていることを知らされた時が修羅場。

「オレやらかした…?」とヒヤヒヤする体験も意識低い系エンジニアの中では鉄板である。
(意識は低くても怒られるのは一人前に嫌う習性があるのだ。)


4.トイレでまた寝る

シエスタは取ったがまだ眠い。特に、yahooニュースを見ている時に眠くなりやすい。
そんな時はトイレの個室に入って寝る。寝る前にちょっとグラブルをやってしまい、寝る時間をまた潰してしまうこともしばしば。

いつでもトイレの個室は意識低いエンジニアでいっぱいだ。

こう見ると意識低い系エンジニアは仕事中に多くの睡眠時間を取っている。健康の面から言うと逆に意識高いとも言えなくもない。


5.定時ダッシュ

定時になったらワキ目も振らずに帰る。「お先に失礼します」という言葉を小さく残して。
もちろんその時、上司にあたる人の目は見ることはない。

ちょっとでも波風を起こさないように、存在感を押し殺して帰ることには誰にも負けない。
静かに、そして素早く定時で上がる。これが定時ダッシュの基礎である。

(上級者になると、帰社会なんてないのに「帰社会あるので帰ります」と言って定時前に帰るツワモノもいる。これは本当にオススメしないのでやめておきましょう。)

別に悪くはない

意識低いのは別に「悪い」と言っているわけでなく、周りの環境がそうさせてしまっている可能性が大きい。

こんな記事を書いている代表の佐藤も、ハリナシ・やる気ナシ・生きがいナシ…昔はこんな意識低い系エンジニアだったのだ。この時は自分に対して“諦めていた”という表現が正しいかもしれない。

ただ、この意識低い時代はジャンプするためにしゃがんでパワーを溜めていた時期だったと今になって思う。
この時代があったからこそ、「ここを脱出してやる!」とジャンプし、今では楽しく人生にハリがある道を進めている。

だからこそ、Luxyは何かを変えたいと思っている人のジャンプ台になりたいと思っている。

これから「自分もジャンプしたい…!」と思っている方は、Twitter(@Luxy_hiro)でもHPのお問い合わせフォーム(https://luxy-inc.com/contact/)でも何でもいいのでお気軽に連絡下さいね!

【速報!】性格悪い人限定飲み会やりました

0
0

Luxy代表の佐藤です!

昨日、「性格悪い人限定飲み会」を開催しましたので速報で写真たちだけでもブログとして公開します。
なんと今回は応募が100名も来まして大変なことに。

※性格悪い人限定飲み会のルール説明はこちらを参照

あとでちゃんと「どんな悪い話があったか」のブログを書こうと思いますので、取り急ぎ写真から悪い人たちが集まった負のオーラに包まれた会場の雰囲気だけでもお伝えしたいと思います!

 

審判たちの様子

これが悪いこと言った証のブラックサンダー

開場はこんな感じで性格悪い人でごった返していました。

イエローカードを出されて抗議をしまくる人。中指が早すぎる。

ガリガリガリクソンさんが一般参加者として参戦!!

うん、良い雰囲気。

メディアの取材が2つ来ていたのですが、取材班の方もめっちゃ絡まれつつ楽しそうでした(笑)

抗議で進行が進まないしw

ホワイトボードのあり様…本当に民度が低い

最もブラックサンダーを多く持っていたこの方には黒い賞品が渡されました。

Luxyの紹介タイムで「世界を明るくしていくんだ!!」って紹介したら、審判に退場させられたハプニング(茶番)

悪い人たちみんなで集合写真。

当日どんな状況だったかはTwitterので「#性格悪い飲み会」で検索してみて下さい。
いやー、ブーイングやら「帰れコール」やら、なんか悪口言い合ってるわでめっちゃ疲れた一日でした(笑)

次回は「異業種交流会人狼」を開催します!
<<詳細はこちら>>

今後のイベント情報について優先的に告知していくLINE@を作りました。
こちらのURL(https://line.me/R/ti/p/%40crf0678s)をタップしてくださいね!

友だち追加

★Luxyイベント告知【異業種交流会人狼】

0
0

皆さんこんにちは、最近ネタに困ったら勢いで押し切ろうとするLuxy中の人です。

前回大盛況のうちに幕を閉じた「良いこと言ったら即退場!性格悪い人限定飲み会」、ご参加いただいた方本当にありがとうございます!

現場は最初からカオスでしたね・・・、司会のホリケンさんがヤジ飛ばされるわレフェリーが中指突き立てられるわ・・・。

さて、そんなイベントから早1ヶ月、今回もこんなカオスなイベントをやります!

題して・・・

異業種交流会人狼〜この人、ホントは弁護士じゃないのかも?〜

多分これだけだとぱっと見分からないですよね。ぼくも分かりません。

なので完全にぼく解釈で、この交流会がどのようなものかをお話させていただこうと思います。

異業種交流会+人狼ゲーム

イベントの目的は異業種交流会。・・・のはず。

ただ、普通の異業種交流会なんて世の中にごまんとあるので、一捻りした結果がまさかの人狼ゲーム。

どういうことかと言うと、異業種交流会の中に自分の職業や立場を詐称している人が混ざっています。

逆に経歴を詐称して参加してもらっても構いません。

これ、ぼくも経験あるんですが異業種交流会って、みんな業種が違うからその人の言ってることが本当か嘘かなかなか分からないんですよね。

そこで出会った人としたしくなって、投資のプロとかで信用してホイホイついて行くと…あとは分かりますよね?

これはそんな人を一人でも減らすべく異業種交流会の予行練習としても活用できるんじゃないかと思います。

ルールとしてはこんな感じ。

☆【ルール】
①参加者は人狼側と村人側に分かれます。(申込みフォームに、どちらで参加するか明記してください)
②当日、名札には職業と名前を書きます。村人はホントウのことを、人狼側は仕事も名前も嘘を書きます。
③交流会をしながら、村人は人狼を探します。人狼をあぶり出すための質問を色々するといいでしょう。(「それをするときの許認可ってどうなってるんですか?」「その原価って一人あたりいくらぐらいですか?」など)
④交流会の最後に、村人は「人狼だと思う人」を紙に書いて投票します。
⑤村人チームに入った票(間違っていた票)と、人狼チームに入った票(合っていた票)を比較して、人狼チームに入った票のほうが多かった場合は村人の勝ち、逆の場合は人狼の勝ちとなります。
⑥全体の結果発表とは別に、「最優秀人狼(最もうまく皆を騙せた人)」「最優秀村人(最も多く人狼を見破った人)」も決定し、それぞれに賞品をお渡しします。
※この企画はおそらく世界初なので、ここで受賞すると「世界一異業種交流会人狼が強い人」になれます。

ルールからすると、完全に大勢で楽しめる人狼ゲームとして気軽に参加できるんじゃないかと思います。というか普通に面白そう( ・∇・)

こんな方にオススメのイベントです

・人を見る目に自信がある方(イベントとして楽しめるんじゃないかと)
・すぐ騙されちゃう……将来詐欺に引っかからないか心配という方(詐欺を見破るトレーニングに)
・「何かになりきるの得意だぞ!」という方(人を騙すのが堪らなく好き)

ぼくは完全に真ん中ですね・・・。すぐ騙されてホイホイついて行っちゃうので。

なので名目としては異業種交流会というより、人狼ゲーム。ドSもドMもパリピもみんな楽しめる良イベントじゃないかと思います。

ぼくが人狼なら・・・

もしぼくが人狼として参加するなら、中国か韓国の王族になりきります。

茶番はおいといて・・・

そんな面白交流会イベントが11月15日開催!

すでにFacebook上で「興味あり」が245名、「参加予定」が21名なので、もし参加希望であれば急いで応募してください。

今回どこまで募集するか分からないですが、うちの会社、許容量20名くらいが限界です・・・。

開催情報はこんな感じになります。

☆【タイムスケジュール(予定)】
19時30分 開場〜名札を書いてお待ちください
20時 開始。挨拶とルール説明。
20時10分 交流開始
21時20分 交流終了。投票タイムへ
21時30分 投票終了。人狼ネタバラシの後、集計タイムへ
21時45分 集計終了。結果発表、最優秀人狼&最優秀村人の表彰。
22時 終了

☆【開催情報】
日時:11月15日(木)20時〜22時(19時半開場)
場所:東京都豊島区南池袋四丁目16-6 KOMINEビル301
参加費:お一人様500円
持ち物:食べ物飲み物テキトウに持ち込み

さらに詳しい内容と応募方法は、ぜひこちらからご覧ください!

https://www.facebook.com/events/329732944469134/

それでは皆さんのご参加お待ちしています!

もしかしたら、会場に始皇帝がいるかもしれません。

WebデザイナーはWebディレクターへ転向せよ!

0
0

Webページのデザインをする「Webデザイナー」という職業。

現在、Webデザイナーの需要はネット時代の到来に伴い拡大しており、今後もその需要は途切れることがないとされています。ただ、需要あっても今後はWebデザインの仕事は機械のものになるかもしれません。

機械化されてくるWebデザイン事業

最近ではWixなどの無料でホームページが作成できるサービスが出てきていたり、学習コストが低いため個人のブログが多く簡単にデザインパターンを調べることができるといった点で、簡単なWebデザインなら素人でも仕上げられるようになりました。

そしてWixはAIを使ってWebデザインができるサービスを発表(現在、英語版のみ)。


※上画像はWixでサイトを作成する画面。左のADI(人工デザイン知能)を選択することでAIを用いてWebサイトを制作できる。

Wix以外でもAIによりSEOに特化したWebデザインもできるサービスが発表されています。
将来的にはWebデザインはほとんど人間の手を介さなくなり機械化されていく未来が予想されます。

Webページの重要性は低まりつつある

また、このWeb時代において相当な盲点となる事実ですが、Webページの重要性は年々低まりつつあります。

10年前に比べると膨大な量の情報がネットに流れるようになり、閲覧者は個々のページではなくキュレーションサイトを求めるようになりました。

実際、ニュースはそれぞれのニュースサイトが提供するスマホアプリではなく、LINE NEWSやSmartNewsなどといったニュースキュレーションアプリの人気が高まっています。

また、キュレーションサイト以外でもSNSで得られる情報は有益で、僕自身も自分に関心のあるニュースや調べものはツイッターを使って情報収集しています。

キュレーションサイトやSNSで情報を取得してくるようになると、Web閲覧者はネタ元のサイトを見なくなります。これはWebページの作成数の低下を意味します。

となってくると、WebデザイナーはWebページのデザインで飯を食うのも考え者となります。

これから重要なのは「Webディレクター」

そして、これからの時代WebデザイナーはWebディレクターに転向した方が良い時代になるとされています。

Webディレクターの仕事とは?

Webディレクターの仕事は、Webサイトを制作する際に全体の指揮を執ることになります。

Webサイトの制作には先ほどのデザイナーだけではなく、ライター(コピーライター)やエンジニアも関わっていますが、彼らを束ねるのがWebディレクターなのです。

Webディレクターの仕事は単価が高い

Webディレクターへの転職で得られる何よりのメリットと言えば、「収入アップ」でしょう。Webディレクターはクリエイター陣の中でも上流工程を担当するポジションにあり、さらに近年はWebディレクターの採用を強化する会社が多く、需要も急増中です。

しかも需要は増えているのにも関わらず、参入障壁の高さから、今でも「チャレンジしてみよう」と思う人は少数派で、今がキャリアチェンジのチャンスと言っても過言ではないでしょう。

「人を動かす」のは機械には至難の業

また、人工知能が発達して通常の受け答えだけなら問題がなくなったとしても、人を動かすのはロボットには至難の業です。

人間社会の今でさえも、人間向けに「人を動かす術」「リーダーシップの取り方」などといった本やノウハウがたくさん販売されており、人間が人間を動かすことすら難しいのが分かるでしょう。

機械の弱点は、人が持っている「微妙なニュアンス」が分からないところです。
機械は反復学習には非常に優れていますが、相手の些細な気持ちの変動や行動の意味を読み取るのはめっぽうできないことです。

その点Webディレクターは機械ができないことをする仕事ですから、将来性もWebデザイナーに比べるとありますし、IT系では長く人間の血が生き続ける仕事になるでしょう。

Webディレクターへの転向に必要なスキルとは?

そんなWebディレクターにWebデザイナーが転向するには、どのようなスキルが必要になるのでしょうか。

クリエイター陣のスキルの初級者レベル

Webディレクターは自身で微調整のための改修ができた方がうまく回ることが多いため、各クリエイター陣が持っているスキルの初級者レベルくらいは持っていると楽です。

Webデザイナーの場合はデザインスキルを持っているかと思いますので、それ活かして「デザインに詳しい(できる)Webディレクター」として自らのキャリアをすすめるのも良いかと思います。

マーケティングスキル

WebディレクターはクライアントのWebサイト作りを統括する存在です。サイトの顧客や時代に合わせたサイトが提案できるマーケティングスキルは必須となります。

法律の知識

Webデザイナーも十分留意しているかと思いますが、Webディレクターになったらもっと留意しなければなりません。

Webの場合は知的財産法違反に該当する行為を行うWebサイトが多数ありますが、クライアントやクライアントの顧客に迷惑をかけないように勉強しておきましょう。

コミュニケーション能力

Webデザイナーの場合ヒアリングである程度は鍛えているかと思いますが、Webディレクターになったら個性豊かなクリエイター陣を潤滑するコミュニケーション能力が必要になります。

まとめ

これからの時代、意外にも人間の需要は減っていくとされているWebデザイナー。

Web市場がこれからも成長するのには違いありませんが、機械化などの時代の変化に順応するには、キャリアチェンジも必要かもしれません。

機械が苦手なのは、相手の些細な気持ちの変動などを読み取る「人間らしさ」が求められる分野です。Webディレクターになって人間らしさをキャリアに加えてみませんか?

年収1000万円を目指すなら、フルスタックエンジニアになれ!

0
0

現在、エンジニアが必要な現場には様々なタイプのエンジニアがいます。OSやサーバーの設計をこなすエンジニアに、UIの設計をするエンジニアに、完成後も監視するエンジニア…など、それぞれのエンジニアが、それぞれの得意分野をこなす形となっています。

ただ、現在のような専門分野を持った数十人から数万人に及ぶエンジニアへ仕事の割り振りをする時代は終わりに近づいてきており、これからは「フルスタックエンジニア」と呼ばれる、何でも屋のエンジニアが主流になるとも言われています。

フルスタックエンジニアって、何?

そもそも、フルスタックエンジニアとはどのようなエンジニアなのでしょうか。

フルスタックエンジニアとは、1人でシステムを作れてしまうような技量を持ったエンジニアのことです。

OSサーバーのインフラ設計から構築や運用、それからプログラムの設計や運用、さらにはUIデザインの設計や構築・運用までこなすため、いわゆる「何でも屋」です。

フルスタックエンジニアを目指すべき理由とは?

そんなフルスタックエンジニアを目指すべき理由には、様々なものがありますが、ほぼ全てがキャリアアップのためのものです。

年収が上がる

通常のエンジニア数十人を雇うのを辞め、フルスタックエンジニアを数人だけ雇うことにより、企業はエンジニアとのコミュニケーションに割くリソースを減らすことができます。この分がエンジニアに還元されるのもありますが、何よりの理由としては「専門家を雇う」ことになるからでしょう。

フルスタックエンジニアは高度な知識を保有しており、そしてその知識は企業のシステム構築に注がれます。まだフルスタックエンジニアの存在は珍しいため、企業は「エンジニア」ではなく「専門家」を雇っている感覚になり、結果的に年収が上がるのです。

将来的には「普通のエンジニア」は消えていく…!?

そもそもですが、インターネットの登場によってエンジニア分野の学習難易度は低くなってきています。

プログラミングであれば無料でもある程度は習得できますし、その他の分野でもハードルは下がっています。これにより、素人とプロの中間に値する人が増加し、エンジニア間での競争が激化しています。

また「エンジニア」に求められるスキルが変化しており、従来は納品したらあとは運用と保守をしていくだけ…でしたが、近年ではアジャイル開発やリーンで開発されることが多く、一旦開発してから実際に運用しながら見直しをするスタイルとなってきています。

昔はエンジニアはシステムの開発が終わったら終了でしたが、現在はエンジニアもクライアントもサービス開始からが本番となっていますので、顧客が求めているものに素早い答えを出すには、少人数のフルスタックエンジニアの方が都合が良いのです。

フルスタックエンジニアに必要なスキルとは?

では、そんなフルスタックエンジニアに必要なスキルとはどのようなものなのでしょうか。

最低条件はシステム開発の一連の流れがこなせること

フルスタックエンジニアに求められる最低条件は、システム開発の一連の流れが1人でこなせることとなります。

システム開発の一連の流れの学習は骨の折れる作業となりますが、最初からフルスタックエンジニアとして活躍できる人はほぼいません。今フルスタックエンジニアとして活躍している人も、エンジニアを始めた頃は普通のエンジニアでした。

とはいえこれからの時代、IT技術の高度化はどんどん進んでいき、いずれは中途半端な知識では追いつかない時代がやってくると予測できます。ですから、まずは限られた分野を徹底的に学習し、終えたら裾野を広げていくようにするとやりやすいかと思います。

顧客ニーズやユーザー目線の理解も必要

通常のエンジニアはどこかの工程を担当して「それで終わり」ですが、フルスタックエンジニアはエンジニアの何でも屋をやっていることもあり、顧客ニーズやユーザー目線の理解も必要となってきます。

顧客ニーズの理解はクライアントへのヒアリングやマーケティングで、またユーザー目線は実際の使用感を言語化して知識を深めていきましょう。

物事への柔軟さ

フルスタックエンジニアは幅広いジャンルをカバーするため、物事への柔軟さが必要となってくるエンジニアです。近年増えているアジャイル開発をするには、信念はあるけれどもなかなか動かない人より、柔軟に場面に応じて動ける人の方が向いているのです。

まとめ

近年現場での需要が高まっているフルスタックエンジニア。そのフルスタックエンジニアの年収は高く、案件によってはフリーランスで月100万円以上の報酬がもらうことも可能です。

参入障壁の高さからオーシャンブルー状態となっておりますので、「年収を増やしたい!」と思う方はたどり着くまでに相当の苦労はします。Luxyではそんな方と一緒にエンジニアとしてのプラン設計をしていければと思いますのでお気軽にご連絡下さいね!

フリーランスエンジニアが客先常駐案件で生き残るための7つの条件

0
0

フリーランスと言っても、客先に常駐して仕事をしている割合が多数を占めます。
とくに、IT業界では個人情報保護や機密保持を重視するので、客先常駐案件はこれからも増えていく傾向にあります。
客先常駐案件をうまく利用して、フリーランスとして信頼を勝ち取ってエンジニアとしての価値を高めていくための条件をご紹介します。

勤怠連絡はしっかりする

勤怠連絡はフリーランスに関係なく社会人としての常識です。
休みを取るときや遅刻をする場合など、現場の方への連絡はしても、直接契約を交わしている会社の担当営業の方への連絡はしないことが多いです。

メールでも良いのでしっかり担当営業の方へも勤怠連絡は行いましょう。

特に事前に予定している休暇は連絡しても、急病などで突然休むときは現場への連絡だけで済ませがちです。
休みの連絡は、現場と営業の2箇所にすることを忘れないようにしましょう。

契約時に、営業担当への連絡は必要ないと言われている方もいるかもしれません。
しかしフリーランスであれば、最低限の連絡で済ませず必要以上にしっかりと連絡しておくことで、より信頼が得られ、次の仕事につながることがあります。

報連相は忘れずに

現場の作業において何か状況が変わったり、作業が進んだり、わからないことがあったりすれば、報告・連絡・相談をしましょう。

状況が事前の予測や作業前の計画から変わった時には、自分の責任ではなくても報告します。
トラブルが発生するのを未然に防いだり、リカバリーのために必要なタスクを追加したりするのも、早いほどうまくいきます。必要な作業も少なくて済みます。

計画通り順調に作業が進んでいても、進捗状況はこまめに連絡しましょう。
周りの開発状況との兼ね合いで、途中で作業が止まるのもよくあることです。誰かがその仕事の終了を待っているかもしれません。難しい作業や複雑な作業を担当したときも、こまめに状況を報告しておきます。

作業が難しくて困ることがあったり、わからないことがあれば、きちんと質問しましょう。
もちろん何でも質問するのではなく、まずは仕様やドキュメントを熟読し、ネットで調べたりして、自分でできる範囲で手を尽くします。
それでも駄目なら、周りに質問しましょう。わからないまま作業を進めるのは禁物です。

これから来る技術を学ぶ

フリーランスは、案件ごとの契約で仕事をします。案件進行中はその仕事に没頭しているかもしれませんが、案件が終了したらいきなり仕事がなくなるのでは困ります。
仕事をしていても、通勤時間や帰宅後などの空いた時間には、新しいスキルを身につける努力をしましょう。

たとえば、これからはますますIoT(Internet of Things)化が進みます。そこでIoT化でよく使われる言語を身につけておくという方法もあります。
IoT関連でよく使われる言語としては、次のようなものがあります。

  • Androidアプリ開発(JAVA)
  • iOSアプリ開発(Swift)
  • ロボット開発(C言語、Python)
  • VR開発(Unity)
  • ビッグデータ解析(Python)

単価が安くなってもスキルチェンジ

新しいスキルを身につけることは重要です。

しかし「これから注目されるスキル」は「現時点ではまだ主流ではないスキル」でもあります。そのため、これらのスキルを使った仕事の単価はまだ安いことがあります。

スキルが必要とされていても自分の経験が少ないので、単価が低くなることもあります。しかし今からそのスキルの経験を積んでいけば、将来は必ず単価も上がり、仕事が増えるはずです。

新しいツールなども、流行りだす前に馴染んでおくと重宝されます。

反対に、今は主流で単価も高くても、これからはあまり使われないようなスキルもあります。
その仕事しかできなければ、この先の仕事は少なくなっていきます。将来のことを考えてスキルチェンジを進めましょう。

遵法意識を持つ

クライアントがフリーランスでも客先に常駐させるのは、機密保持というのが大きな理由の1つです。

案件によっては、多くの個人情報を扱うことになります。
また、現場の会社やその顧客の社内機密に触れることもあります。
案件開始時に秘密保持契約をしているはずですが、それでも情報漏洩はしばしば起こるものです。

一度でも事故を起こしたフリーランスは、信用もなくなり、仕事も来なくなります。
特に関西ですと市場が密集していて会社間の繋がりが強いのもあり、噂は広がりやすい環境であるようです。

また、会社員と違い、フリーランスは事業体でもあるので高額の賠償金を支払うことになる場合もあります。

客先のセキュリティに関する規定は必ず順守しましょう。

経営者の目線を持つ

フリーランスは、独立した経営者でもあります。社員が自分1人であっても、経営者としての感覚は必要です。

案件に入れば完璧に完成させたくなるのは人情ですが、そのためにはどのくらいのコストがかかるかを考えましょう。
現場の上司からも「残業はこのくらいまでで」という要請があるかもしれません。サービス残業は考えず、できるだけその範囲で収めます。

自分のスキルはどの程度なのか、そのスキルではその案件にどのくらいの時間がかかるのか、それにはどの程度の費用がかかり、どの程度の収入になるのかなどをざっと見積もれることも、フリーランスとしては重要なスキルです。

営業活動ができること、自分を守るための法律や経理の知識があること、勤務状況や体調を自己管理できることも経営者として重要なスキルです。

健康維持は最重要!

フリーランスは、自分が仕事をしなければ収入にはなりません。
病気で仕事ができなくなると、すぐに困ってしまいます。

いきなり休みを取れる現場ばかりでもありません。
しっかり健康管理を行い、健康な状態を維持できることも必要な条件です。

さいごに

フリーランスエンジニアは、普通の会社ではいくつかの部署で手分けするような多様な作業を自分一人でこなさなければならないようなことも多々あります。
一見大変そうですが、次々にいろいろな案件に携われたり、いろいろな現場に出入りしてスキルを磨けたり、フリーランスならではの面白さもある、やりがいのある仕事です。

Luxyでは、フリーランスエンジニアも伸び伸び働けるような環境も準備しています。
一緒に成長し、面白いことも一緒にやっていけるITエンジニアさんを募集中!!

お気軽にご連絡下さい!

ぼくがLuxyに来た理由

0
0

みなさんこんにちは!Luxyの中の人です。

今回はマーケティングだのなんだのの話の前に、ぼくがLuxyで一緒に働こうと思った理由を書きます!

最近うちはさらなる事業拡大のため積極的に採用活動してて、福利厚生の条件もヤバいし、最近だと日経MJの記事にも大々的に取り上げられたため、Luxyに来るかどうか迷っている人もいるはず!(いたらいいな〜)

そこで、ぼくが一緒に働こう!と思った経緯と決め手をお話しようと思います。

↑夏休みや副業もOKなLuxy。

最初の出会い

ぼくはもともと、家賃の取り立て(!?)→WEBデザイナー→WEBディレクターと転身していきWEBマーケッターとして前職で責任者などやってました。

その前職にいた頃から、「なんで自分の好きなことができないのかな〜」とか「上を目指しても結局会社の中で終わってしまう」とか「がんばって責任者になったのに給料たったのこれだけか・・・」とか思っていました。

その中で、会社の人たちとの付き合いを自然に遠ざけるようになり、会社の外に新しいビジネスの出会いを求めていました。

そんなある日のこと、会社の外で知り合った経営者さんと一緒に仕事するようになり、その方からうちの代表佐藤を紹介してもらったんです。

土砂降りの雨の中

こんな書き方をすると、運命の人との出会いみたいで気持ち悪いですな(笑)。

池袋近くの喫茶店「フラミンゴ」で2時間近く代表の佐藤と話をして、「この人超キラキラしてるな!」って思いLuxyに興味を持つようになりました。

そこにはLuxyの明確なビジョン「最高の乾杯」を目指して突き進む姿があったんです。

次第にLuxyのイベントに参加したり、逆にLuxyでセミナーをやらせてもらったり・・・。

その中でスタッフたちの顔を見て、代表だけでなく「みんなが輝いてる!」って思ったんですね。

みんなが何かしら人生に目標を持って、それに向かって進んでいる。そして帰社会など何かの集まりで最高の乾杯をしているんだと・・・。

前職では

前職を比較に出して申し訳ないが、Luxyのスタッフほど輝いているとは言えませんでした。

全員が全員、会社が立てた目標に向かってなりふり構わず突き進み、中には体調を崩す人や、仕事のスピードに付いていけない人まで・・・。

ぼくはその中で、責任者として会社から与えられた任務を遂行して会社から評価をもらう。

なんか・・・、「完全に飼われている」なって思いました。自分の目標が会社の目標、正直働いてて楽しくなかったですね。

今はどうなったかというと

前職の統括に自分の目標や自由にやりたい旨を伝えたがやっぱり通らず。

そこで決別して晴れて退職。

その後最初に紹介してくれた経営者さんと、Luxyと一緒に働くことに決めました!

こんなキラキラ輝いて成長を続けている人と一緒に働けることほど楽しいものはないなと。

それだけでなく、エンジニアさんが働きやすい環境を提供してくれるからこそモチベーションも上がる!

Luxyと一緒に働いててわかったことは「自分自身の目標」と「環境」が揃って初めてキラキラ輝くんだなと。

退職して丸3ヶ月。まだまだ日にちが浅いけど、振り返ってみて「自分、輝いてるなっ!」って思えた瞬間だったので、このブログを書いてみました!


フリーランスエンジニアが客先常駐案件を受けるメリット・デメリット

0
0

フリーランスと言えば、自由な働き方と思われがちですが、実はかなり多くの「常駐型フリーランス」がいます。
とくにエンジニアなどの技術者には多いはず。
常駐型フリーランスの人たちは、どんな仕事をしているのでしょう?

常駐型フリーランスとは?

常駐型フリーランスとは、客先の企業や開発現場で作業している人たちです。常駐フルタイムとも言います。
いろいろな職種の人がいますが、案件単位で働くエンジニアも多いようです。
フリーランスの人材紹介サービスでは、かなりの案件が常駐型フリーランス案件のようです。

契約形態は、請負と委任に分かれます。
どちらも会社員とは違い、福利厚生も労働基準法も関係ないので、契約時には細かい条件の確認が必要です。

常駐型フリーランスとしての仕事を得るには、人材紹介サービスを経由するケースが増えています。
他にも、別の案件や元の仕事からのコネ、知り合いの紹介など、さまざまなルートがあります。

常駐型フリーランスに向いているエンジニアは、次のような方です。

  • 技術者として経験が浅い方
  • スキルアップをしたい
  • 広く浅く知識をつけたい
  • 人脈を広げたい

よく「コミュニケーション力が必要」と言われますが、仕事の連絡がしっかりできれば構いません。
雑談などのコミュニケーションはそれほど問題にはされないことが多いです。

常駐型フリーランスのメリット

常駐型フリーランスには、次のようなメリットがあります。

収入が安定する

基本的に月ごとの契約で月額報酬になることが多いです。
その他の契約形態でも、基本的にある程度の収入が保証されています。
案件の大きさにもよりますが、数ヶ月は仕事と収入が保証されるのは大きなメリットです。

案件の終了時期もわかりやすいので、仕事が終わる前に次の仕事のための営業も計画的に行えます。
もちろん、そのまま同じ会社で他の案件に呼ばれることもあります。

収入は比較的高くなる

フリーランスの仕事としてリモート可能な案件も存在します。
しかしリモート可能な案件は駆け出しベンチャー企業の案件も多いのと、「安くてもリモートの案件が欲しい!」というエンジニアが多く安いのが現状。

筆者の友人の場合、リモート案件を取るために貧乏生活をしながら1カ月かけて案件探しをして、やっと見つかったリモート案件が月単価25万円の案件だったという話を聞きました。フリーランスとしてはかなり安いですが、それでもリモート案件の需要は多くて成り立ってしまうんですね。

もしリモートで仕事をしたいのであれば、案件に常駐して信頼を勝ち取った後に単価そのままで徐々にリモートに移行していくという流れをオススメします。

一定の需要がある

IoTと呼ばれるようにあらゆる分野でIT化が進んでいるため、エンジニアは慢性的に不足しています。
そのため常駐案件の需要も多く、時給も比較的高めです。
常駐型フリーランスという形態であれば、独立するチャンスにも恵まれています。

大型案件がある

高い実力を持っていても個人相手ではあまり大きな案件を回せない、という企業も多いのです。
しかし、常駐型フリーランスなら客先企業が受注した大きな案件に入ることができます。

開発環境が整っている

常駐型フリーランスなら、開発環境はすでに用意されていることがほとんどです。
自分で投資することなく、個人では用意できない設備を使えるのは大きなメリットです。
言語も指定されていることがほとんどですが、新しい言語を学ぶこともできます。

生活リズムができる

フリーランスには昼頃に起きて夜中に作業する人も多く、あまり健康的な生活とは言えません。
しかし常駐なら現場の就業時間に合わせて出勤するので、会社員時代と同じように昼型の生活が維持できます。

人脈が増える

フリーランスの仕事は一人でやる事が多く、作業中はとても孤独なものです。
常駐なら周りに他のエンジニアがいるので、いろいろな刺激を受けて成長できます。
その人脈が次の仕事につながることもあります。

信用ができる

フリーランスは、世間からは信用されにくい勤務形態です。
しかし常駐なら一見会社員にも見えるので、信用が得られやすく、親戚や近所の人からの評判は上がりそうです。

責任範囲が限られている

常駐とはいえ、フリーランスなら自分自身の契約や仕事にはしっかりした責任があります。
しかし契約案件以外の仕事を振られてキャパシティを超えたり、不要な会議や研修に出る必要はありません。
もちろん常駐以外の時間には、他の仕事をしても構いません。
現場の人間関係が良くなければ、案件の切れ目で辞めることも簡単です。

デメリット

常駐型フリーランスには、デメリットもあります。

出勤する必要がある

常駐なので、他のエンジニアや現場の営業時間に合わせて出勤する必要があります。
会社員と同じように9時から5時まで、月曜から金曜日まで勤務するでは、フリーランスになった気がしないかもしれません。

作業の進捗状況もチェックされるので、自分のペースで仕事をするのも難しくなります。
ちょっとした用事があっても、平日には休みを申請したりして、会社員と変わらないところもあります。

生活全体が依存しがち

常駐なので、作業時間の大半をその顧客に使うことになります。
他の仕事をすることは自由ですが、実際にはその時間はほとんどないでしょう。
そのうえ、その仕事を切られたらすぐに収入がなくなることにもなります。
事実上その客先に生活を握られたような気持ちになり、多少の無理も聞くことが多くなってしまいます。

自己責任

常駐型と言えどもフリーランスなので、契約内容については、すべて自分の責任となります。
税金や経理の計算なども全て自分で行う必要があります。
会社員ではないので保険や年金、福利厚生などはありません。

会社員と違い、フリーランスは、誰も守ってくれません。
フリーランスの孤独さは常駐型でも変わりません。

セキュリティが厳しい

最近はセキュリティ対策がいっそう厳しくなっています。
とくに携帯電話の持込みや作業員のSNSはトラブルや情報漏洩の元になることが多く、ペナルティも大きくなります。
一度のミスでも莫大な賠償や関連企業への出入り禁止など、いろいろな例があります。

極秘のプロジェクトであれば、納期も厳しいので、つい持ち帰り仕事にしてしまいがちです。
しかし、ソースやデータは基本的に現場でのみ作業するもの。勝手に判断して持ち出すのは厳禁です。

情報やスキルを更新しにくい

常駐型フリーランスでは、現場の機材や指定の言語を使います。
必要な情報も、案件に関係のあるものだけが回ってきます。
他の最新情報や技術、流行には疎くなりがちです。

さいごに

常駐型フリーランスにも、普通のフリーランスにも、それぞれのメリットやデメリットがあります。
自分にはどのスタイルが合うのか考えて、いろいろな勤務形態を検討してみてください。

Luxyではそんなフリーランスエンジニアになりたい人やフリーランスとしてリモートに移行していきたい人を募集しています。

そして常駐だけじゃつまらない…という方も一緒にオモシロいことをやっていければと思ってます。

もちろんフリーランスとしてだけではなく社員も絶賛募集中!
Luxyに興味ある方はお気軽にご連絡下さい(^^)

Googleスプレッドシートのおすすめアドオン10選

0
0

Googleスプレッドシートを活用していますでしょうか?ご存じの通り、検索エンジンのGoogleが提供しているクラウドサービスで、ブラウザから無料で表計算ソフトを使うことができます。

さて、あまり知られていないのですが、Googleスプレッドシートではアドオンと呼ばれる機能があります。アドオンを使うと、Googleスプレッドシートに新しく機能が追加できてしまいます。ただでさえ便利なGoogleスプレッドシートをもっと便利にできるのですから、使わない手はないですね!

本記事では、Googleスプレッドシートのおすすめアドオンを10個ご紹介します。アドオンの導入方法についても解説しているので、気になったアドオンがあればぜひ活用してみてください。

Googleスプレッドシートのアドオン導入方法

はじめに、アドオンの導入方法について簡単に解説しておきましょう。と言っても、手順はとても簡単です。

Google Driveにログインしたら、Googleスプレッドシートをひらいてください。画面上のツールバーに、「アドオン」メニューがありますね。そこをクリックするとサブメニューが表示されるので、「アドオンを取得」を選択してください。

「アドオンを取得」

すると、アドオンの一覧画面がダイアログで表示されます。

アドオンの一覧画面

「アドオンを検索」から追加したいアドオンを探して、追加すれば完了です。

Googleスプレッドシートのおすすめアドオン10選

それでは早速、Googleスプレッドシートのおすすめアドオンについて見ていきましょう。

Google Analytics

Google Analytics

Google Analytics

アクセス解析ツールのGoogleアナリティクスのアドオンです。アドオンを入れることで、Googleアナリティクスのレポートをスプレッドシートに出力できます。Googleアナリティクス本体ではできなかったデータの加工や、グラフ作成などの作業ができるようになるので便利です。

Yet Another Mail Merge

Yet Another Mail Merge

Yet Another Mail Merge

Gmailの連絡先を取得して、スプレッドシートにインポート。指定したメールアドレスに一括してメールの送信ができるアドオンです。

SpreadsheetBooster

SpreadsheetBooster

SpreadsheetBooster

FacebookやTwitter、Instagram、YouTubeなどのSNSデータを取得して、スプレッドシート上で分析することができます。SNSマーケティングやオウンドメディアなど、活用シーンは多いでしょう。

DigitalStamp4Sheet

DigitalStamp4Sheet

DigitalStamp4Sheet

スプレッドシート上のファイルで、電子捺印ができるようになります。改ざんを防ぐための機能も備わっています。

Template Gallery

Template Gallery

Template Gallery

ビジネス向けのテンプレートが使えるプラグインです。請求書やレジュメなど、実用的なテンプレートがたくさん収録されています。

Lucidchart Diagrams

Lucidchart Diagrams

Lucidchart Diagrams

スプレッドシート上で簡単に図表が作成できるアドオンです。フローチャートやUML、モックアップ、マインドマップなどが使えます。こういった図を作るには、専用のツールが必要な場合がほとんど。スプレッドシート上から作れるので手間が省けます。

Mapping Sheets

Mapping Sheets

Mapping Sheets

スプレッドシート上に入力された位置情報を、Googleマップ上にプロットしてくれるアドオンです。

More Fonts

More Fonts

More Fonts

Googleスプレッドシートはデフォルトで6種類のフォントを使うことができますが、More Fontsを入れることでさらに35種類のフォントを使うことができるようになります。

Remove Duplicates

Remove Duplicates

Remove Duplicates

Remove Duplicates(重複を除去する)という名前からわかるように、スプレッドシートから重複した値を探して削除することができるようになります。大量のデータを扱っているときに重宝します。

Remove Blank Rows

Remove Blank Rows

Remove Blank Rows

スプレッドシートを使っていると、空白行が増えてしまっていることがあります。見栄えが悪いくらいであまり問題にはならないのですが、ふとした時に邪魔になってしまうこともあります。Remove Blank Rowsはこういった空白行を一気に削除してくれるので、定期的に使っておくといいでしょう。

あとがき

Googleスプレッドシートのおすすめアドオンを10個ご紹介しました。スプレッドシートは日常的に使っている人も多いと思うので、ちょっとした機能追加でも大幅に業務効率化できますよ。本記事で取り上げた以外にも便利なアドオンはあるので、いろいろと活用してみてください。

 

ITエンジニア、募集中!

Luxyでは”遊びゴコロ”を忘れずに、面白おかしいことを一緒に作り上げていける仲間を募集しています。
興味ある方は以下をクリック!お気軽にご応募下さい(*^^*)

ブラウザからスマホアプリ開発ができるツールまとめ

0
0

スマホアプリを開発するには、ローカルに開発環境を整えなければいけないと思われがちです。EclipseやXcodeなどのソフトのインストールも必要ですし、開発をはじめるにはそのためのセットアップや環境構築も必要になってきます。これが結構、面倒なんですよね。環境の構築が大変なことが理由で、アプリ開発を断念してしまう人も多いと聞きます。

最近ではローカルだけではなく、ブラウザからもアプリの開発ができるようになってきました。アプリ開発のための環境を整える手間も必要ありませんし、いつでもどこでも開発を進めることができます。同時編集もしやすいので、複数人でのアプリ開発にも最適。

本記事では、ブラウザからアプリ開発のできるサービスについてまとめました。どれも人気のツールですが、使用できる言語や機能に違いがあります。自分に合ったサービスを見つけて、活用していってくださいね。

Monaca

Monaca

Monaca – HTML5ハイブリッドアプリ開発プラットフォーム

Monacaはブラウザから使うことの出来るクラウド型のIDEです。HTML5で開発を行うことができるので、AndroidやiOSなどのOSに左右されることなくアプリの開発ができます。60,000以上のアプリが、Monacaを使って開発・リリースされています(公式サイトより)。

Monacaは開発だけでなく、アプリ公開までのフローが全て詰まっています。例えば、デバッグや実機での動作確認もできます。またMonaca上でソースコードを保存すると、リアルタイムに実機に反映されます。Google PlayやApp Storeへの公開もフォローされています。

Monacaでは、プロジェクト数に応じて複数のプランが用意されています。3プロジェクトまで使える無料プランのほか、3つの有料プランがラインナップされています。セキュリティとパフォーマンスが強化されたエンタープライズ向けのプランもあります。

Yappli

Yappli

アプリ開発・制作をクラウドで実現するYappli(ヤプリ)

Yahoo!の元メンバーが開発に携わっているサービスで、アプリの開発から運用までオールインワンで備わっています。新生銀行やユニバーサルミュージック、Burtonなど、大手企業でも採用されています。

アプリ開発と聞くとプログラミングが必要なことが一般的ですが、Yappliはそうではありません。コードを書くことなく、ドラッグアンドドロップでアプリを開発していくことができます。AndroidとiOSの、2大プラットフォームに対応しているところも嬉しいですね。

有料のサービスなのですが、30日間のトライアルもあります。気になった方はまずは試してみてはいかがでしょうか。

アプスタ

アプスタ

企業アプリ,店舗アプリ,販促集客アプリ,スマホアプリの制作開発はアプスタ « アプスタ

キングジムが提供しているサービスで、簡単にスマホアプリを持つことができます。販促や集客向けのアプリ制作がメインのサービスで、クーポンやスタンプ、お知らせなどの店舗向けの機能が充実しています。600社以上の導入実績があります(公式サイトより)。

アプスタの特徴の一つとして、初期費用がかからないことがあります。アプリの制作やアプリの登録・公開などの作業に掛かるコストを考える必要がありません。ただし、継続料金は必要です。ベーシックプラン(月額10,000円)とバリュープラン(月額29,000円)、エンタープライズプラン(月額50,000円)の3タイプのプランが用意されています。

Appery.io

Appery.io

Enterprise Mobile App Builder & MBaaS | Appery.io

ブラウザからアプリ制作ができるサービスです。プログラミングを行うことなく、ドラッグアンドドロップで簡単にアプリ開発ができます。Appery.ioは海外製のサービスなのですが、30万を超える国内外のさまざまな大手企業で利用されています。

アプリのテンプレートもあるので、アプリ開発のビギナーでも安心ですね。ビジュアルIDEやプラグインの数も豊富で、使い方に合わせたカスタマイズも可能です。初心者から、しっかりとアプリ開発をしたいエンジニアまで広くおすすめできます。

料金プランは5パターン用意されていて、1つのアプリ制作のみ可能なBasicプランや、7つのアプリ制作が可能でAPIの月間呼び出しが500万回までのProブランなどがあります。AndroidやiOS、HTML5、Windows Phoneなど、対応しているプラットフォームも幅広いです。

あとがき

ブラウザからスマホアプリ開発のできるサービスを4つご紹介しました。スマホが登場してから久しいですが、アプリの活用シーンはまだまだ出尽くしていません。ご紹介したサービスを活用していただき、アイデアをかたちにしていってくださいね。

黒歴史プレゼント交換会!真面目系エンジニアの潜入レポ

0
0

先日Luxyで開催した「黒歴史プレゼント交換会」は大盛り上がり!

今回は、自称真面目系エンジニアの私がこのイベントに潜入してきた様子をお伝えしたいと思います!

黒歴史プレゼント交換会ってなんだ?

そもそもLuxyという会社では毎月変わったイベントをやっています!

時にはソーセージパーティーを開催したら誰も来なかったり。

時には1晩で参加希望者が定員に達して100人入るイベント会場を借りて開催したり。

(実は新聞やWebメディアにも取り上げられたり、テレビの取材が入ったりしています。)

今回開催されるのは黒歴史プレゼント交換会。

黒歴史とは、”他人に触れられたくない、あるいは自分でも恥ずかしく思う自分の過去” のこと。
そんな自分の持つ黒歴史にまつわるグッズをプレゼント交換しちゃおう、という企画です。

 

※ 黒歴史プレゼント交換会の詳しいルールはこちらをご覧ください。

自分でも恥ずかしいけど思い出もあって捨てにくいグッズって確かにありますよね。
私も棚のすみっこにそんなグッズが鎮座していまして、プレゼント交換しちゃうことにしました。

自称真面目系エンジニアな私は恐る恐る

実は真面目系エンジニアな私。普段はシステムエンジニア/プロジェクトマネージャーとしてPMI日本フォーラムなどのお堅いイベントにしか行ったことがない。学生時代も体育で「2人組を作ってー」とかでオロオロするタイプ。大丈夫だろうか――

「あ、意外と普通…」

「…でもなかったー!」

開始20分前に入ってしまったけど早まったか?と頭によぎる。

でもすぐ慣れた

イベント前は「こういうのって始まるまでの時間が長く感じるんだよなぁ。絶対に手持ち無沙汰になるよなぁ」と思ってたけど、全然そんなことなかった!

みなさんステキな方ばかりで、楽しく談笑していたら20分なんてあっという間でした。

会場の前方にはプレゼントが集まっています。紙袋はキレイだけど、この中にはいったいどんな黒歴史が収まっているのでしょう。

さあ、イベントスタート!

主催のホリケンさんから本日の流れの説明です。

最初に、黒歴史(オチ)の前にフリとして自慢話(白歴史)を一分間。

5人組を作って自慢話スタート。

 

私にはこのセクションが一番大変だった!

というのも、ほぼ初めましての方に自慢話をするわけで、一分間が長い長い。けれどここを乗り越えたら待ちに待った黒歴史プレゼント交換、頑張るしかない!

あわあわしながらも何とか自慢話ができました。

ここからはプレゼント交換のはじまりです!

まずは順番を決めるためのクイズ、「黒歴史」という言葉が生まれてから、およそ何年経ったでしょう?

(あー!知ってるぞ!お髭のガンダムが出典だよなあ。あれやってたの学生だった頃だから…)と本気で取りに行ってる私。

私の答えは「20年」。さあ、結果は…22!!

誤差2年です、やりました!(心の中で大き目のガッツポーズを決める)
一番で選べるかなと思ったのですが、なんとLuxy代表の佐藤がピタリ当てました。
私は3番目にプレゼントを選ぶことができました。

数あるプレゼント(黒歴史グッズ)の中から、一番大きくて目立っている紙袋を選びました。
って、なんか黄色い正方形の箱がたくさん入ってるんですけど――

スマートウォッチがいっぱい入ってる!

黒歴史エピソードを聞くと、中国製のスマートウォッチを12ドルでたくさん仕入れて売ろうとしたけど誰も買ってくれなかったそうです…泣ける(笑)

ネタ的にとても良いモノをいただきました、ありがとうございます!

黒いエピソードと共に贈られるプレゼントたち

私がもらったプレゼント以外もスゴイものばかり。そう、それはプレゼントという名のゴミたちです。

詐欺師からもらったボールペン

元夫が壊して使えなくなったドアノブ

妻との結婚資金を使い込んで運営して結局赤字で終わったシェアハウスで使っていた電球

失恋した際に2次元にハマるところだった漫画

声優の声を集めたCD

ひたすら「料理不味い」という歌詞の歌をライブハウスで歌ったら出禁になったという自主制作したCD

昔ジュリアナ東京で男を転がしていた時に使っていたベルトとスカーフ的なやつ

初めて大人のお店に行った際のお店のポイントカードと何

拾って親に見つかったという大人の雑誌

シェアハウスで××してバレて出禁になった時のローター

元カレに浮気された時の想い出の品々

いい年して可愛いものを卒業するために北海道から上京するときに持ってきた可愛いものとデレデレした男

そして黒歴史エピソードに興味深々な皆さん

笑いあり、驚きのエピソードありのプレゼント交換会は、大変な盛り上がりです!!

交流タイム

イベント開始前には心配していたフリーな時間も、各自気になった黒歴史エピソードの続きを聞いたり、交換しあった黒歴史グッズの話をしていたら30分が経っていました。

帰り道、電車に揺られながら

普段、自分とはまったく違う人生のエピソードを聞く機会はありませんよね。私はエンジニア仲間内で飲み会を開いても、開発現場の「あるある」な話題で盛り上がることが多いです。

黒歴史プレゼント交換会でのみなさんのエピソードは、私にとってどれも新鮮で本当に刺激的でした。イベントのタイトルからは想像できない、とてもステキな時間を過ごすことができました!

ということで…

こんなLuxyのイベントを一緒に開催したり面白いことをしながら働きたいITエンジニアさん、ぜひ一緒に働きませんか?気軽に遊びにきたり問い合わせ下さいね(*^^*)

おわりに

あああああ、バッテリーが膨らんでるううううぅぅぅぅ。

イベント動画アップしました!

イベントの一部を動画に起こしました。体験したい方はこちらをご覧ください!

なぜLuxyは”人前では暴力を振るわない会社”とアピールしたのか?

0
0

みなさんこんにちは!Luxy中の人です。

今回、SNSで話題沸騰中のこの採用(!?)ページを作ることになった経緯と舞台裏をお話しようと思います。

この採用ページの制作は、最近のLuxyのイベント「性格悪い人限定飲み会」「黒歴史プレゼント交換会」などの企画でいつもお世話になっている「堀元見さん」(あそびカタのプロ)にご依頼させていただきました。

この採用ページを制作することになったのは、堀元さん曰く「社長がサイコパスっぽい顔をしているから」とのこと。

ぼくも改めて言われると「あっ、そうかも・・・」と思わざるを得ない。

Luxyに転職を悩んでいるぼくのパートナーに社長とのツーショットの写真を送ったところ、「社長黒いけど本当に大丈夫?」との返信。顔なのか、中身が黒そうなのかは不明だが初見の人にはそう見えるらしい。

初めて出会ったときから長い年月をともにするとだんだん気づかなくなってくるものである。

写真撮影当日

そんなこんなで採用ページ制作がスタートした。

撮影当日、堀元さんから伝わってくる徹底的にやり抜く姿勢に感動。

まずぼくは血の滲んだTシャツを。(血のりにまで拘っていました)

ほか2人は指が骨折、そして眼帯。今から何をやろうというのか・・・。

指を折られながらも何食わぬ顔で社員インタビューに応じる。

キーボードに粘土を詰める作業

IT企業に勤めるみなさん。

キーボードに粘土を詰められたことはありますか?

ぼくはエンジニアではないため分からないですが、IT企業ではよくあるとのこと。

朝来てキーボードに粘土が詰まっているのを見た瞬間、なんとも切ない気持ちになりそう・・・。

コーヒーを頭からかけない

次は堀元さんが体を張って撮影に。

本人曰くコーヒーは意外とサラサラしている。

あと、コーヒー掛けられている最中は目が開けられないとのこと。

堀元さんにとっても新しい気づきができて何よりだった。

まさかのデスクが封鎖される

バリケードでの封鎖具合が半端ない・・・。

これも朝会社に着た瞬間180度Uターンして帰宅したくなるだろう。

机の上にベンチて。

最後はこの動画撮影

社長が清々しく話をしているが、後ろには血まみれのデッキブラシと医療品の数々が・・・。

そして裏で突然お皿の割れる音と発狂音が。社員が急いで医療品を回収に来ているのに、何事もなかったようにしゃべり続ける社長。

うーん、なんともサイコパス度に磨きが掛かっていますな。

ちなみに社長のプロフィールはこんな感じ。

1986年生まれ。
好きなゲーム:「グランド・セフト・オート」シリーズ
好きな小説:「バトル・ロワイアル」
好きな映画:「アウトレイジ」
趣味は、本場ヨーロッパでサッカー観戦。時々、騒ぎを起こしてしまうほどの熱狂的なファンなのだとか。
表向きは優しそうな顔をしているが、全て社会問題になったR-18コンテンツをしっかりと抑えている。(本当は家でわんちゃん飼ってる優しい方なので安心してくださいね)

なんやかんやで楽しく撮影終了

写真や採用ページの中では狂気に感じる風景でも、撮影中はみんなで大爆笑しながら進んだ。

良い感じに手が残像に・・・

安心してください、採用ページは狂気を感じたかもしれませんが、Luxyはみんなでワイワイと仕事ができる会社です。

ぼくも仕事だと感じないくらい楽しく仕事しています。

“人前で暴力を振るわれた方”だけでなく、ちゃんとエンジニアさんの募集もしていますからね!(笑)

もし、こんな狂気のイベントに興味があるという方はぜひ参加してください!

 

以上、サイコパスな社長が統治するLuxy採用ページの裏側でした!

https://luxy-inc.com/violence/

↑サイトはこちらから確認できるので、もし転職考えている人はぜひ見てみてくださいね!(本当に暴力は振るわないのでご安心を)

Viewing all 150 articles
Browse latest View live




Latest Images